もちゆりブログ もちゆりブログ

富士山周辺YOUの扉OPENツアーからの~、地元恒例おされなパワーストーン作り。

2013-06-23 22:59
カテゴリー: パワーストーン制作

今日は祝☆富士山世界遺産登録!!後の初めての
富士山周辺YOUの扉OPENツアーでした!!

めさめさ混むことを予想していたのですが、
車はスムーズcar*こんなに順調にツアーしていいのだろうか?
と思われるほど、順調なツアーで、
ご一行さまには、これでもか!!と言うくらい
120%の元気チャージ率&次への扉を開いて帰っていただきました。

人の元気だったり、パワーチャージ率が、
携帯の充電のようにグングングングーーーン!!
シャキーーン、120%充電です!!
ってわかる強みが私にはあるのですが、
それを毎回のツアーでそれぞれのお客様で見れるのが、実におもしろいいらっさい

だから、このツアー、みんなも元気になって扉開いて帰るし、
私は私でパワーチャージ率見られたり、
参加者様と神様とのご縁つなぎしたり、

いっぱいやれることを
やりまくっているので、
ウキウキ楽しいのです。


また今度何やってるかは記事で書きます。

で、そんな訳で、今日もさらにキラッキラされた参加者様
とお別れした後、、、

私は、やはり今日もせっせと
おされな石(パワーストーン)
を作りに行きました。

私、洋服選びは後一歩いつも残念な子なのですが、、、

お友達だからなのか
こと石選びとなるとピカーンと光るので、いつもお客様に
どんぴしゃな石さんたちで、パワーストーンブレスだったり
ストラップだったり、バックチャームだったりを作るとです。

しかも、これ完全に強みで石を一個一個選び、
完全に強みで石を並べてデザインしていくので、、、
ノンストレス&いつもいつもその場にいる店員さんに、、、
『毎回ホントに勉強になります!』『これとこれ組み合わせるなんてすごい!』
『このデザイン使ってもいいですか?』

と大絶賛の嵐をいただく。。。
お客様だからということを度外視しても、すごい誉められる。
石屋に行くといつも天狗になりそうになる。。。
強みを発動すべき場所で発動すると、こういうことになるのね!
の一例なんだけど。

今回は

こちらのバックチャーム&ブレスを作ますた。

image image

バッグチャームは黒のあみあみバッグに付けるチャームとオーダーいただいたんだけど、
真っ黒のバックだったので、やっぱり適度にボリュームほしいなぁと思ってて
image

こういう風に二重にも使えます。

んでもって、実はこれ、

image

こういう風に外してもつかえるんだな。

しかも、実は、このくるくるしてる長い方は、
ブレスレットがセールになってたのを使ってるから、
こんなにボリューミーなのに、お値段は全部で
ふだんのブレスレット価格+1000円くらいでおさえたの。
長いのがセールになってた今日しか作れない代物。

ブレスレットバッグチャームに変身させた私に、
今日は店長さんが出てきてわざわざ
『この発想ないです。本当にいつも勉強させてもらってます!!』
と店員さんと全員で頭をさげてくださいました。。。

そんなお気に入りのブレスレット&バッグチャーム、、、

気にいっていただけると、嬉しいな~♡
な地元。。。

明日は内勤やりまくりましゅオー

もらうオンナが…

2013-06-22 20:13
カテゴリー: 全国もちゆり招致

image

大阪で、もろた(笑)

photo:01

大阪2日め、なぜかニ食カレーをいただいた件。

2013-06-22 09:46
カテゴリー: セミナー受けてきた♪

昨日はコンサル習得講座最終日でした( 。•̀ᴗ-)σσσσσ)*Д* ):.*೨⋆*✩

photo:01

昨日はおされなラウンジ@大阪で、コンサルデイだったYO!!

2013-06-21 23:43

大阪1日目。
昨日は午後から蔦田さんプロデュースで、コンサルをやらせていただいていました。

image
こんなおされなラウンジで。
ここのラウンジ、ハーブティやらの茶葉のお茶ならなんでも、
ポットにお湯さすだけじゃなくて茶葉を入れ替えてくれて、一杯注文しただけで、
いっぱいいっぱい飲みました、おいしいローズヒップティほうじ茶

そんでもって、

image

デトックス生活で大活躍してくれそうな、干ししいたけや、
マトリョーシカ(私っぽいとな♥)、行列のできるお店のポッキーもろもろ
いただきまして。。。ありがたいなーWハート

今回のコンサルも、浄化の涙を流される方、シンプルなご提案をした方、
いろんな方がいらっしゃいましたが、有意義な時間となりました~✩

そんなこんなで、夕飯は昨日が最終日だったというビジネスコースの
懇親会へ混ぜていただきました。
image

で、皆様お一人お一人にリーデイングさせていただく
時間をいただきまして、、、
今必要なやらなくてはならないことをお伝えしていきました~♫

image

楽しい時間はあっという間。

今日のことはまた明日書こう。
大阪にもたくさんのご縁が広がって、本当にありがとうございます!

明日はすまは会場にて、コンサルやらせていただきます。
会場でたくさんの方々に、お会いできますように。。。

それでは、大阪の皆様、また明日~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
楽しみです!!

【神社参拝まめ知識】神社を参る上で、これだけはやっておこう!浄化編☆

2013-06-19 22:48
カテゴリー: 神社参拝まめ知識

今日はヒーラー目線で
神社参拝前の、浄化の仕方を一つご提案します☆

簡単で効果バツグンなので、ぜひ参拝の際は実践してね祈

神社に行ったらまず手水舎で両手を清めてください。+αの話。

神社の鳥居をくぐったら、手水舎で
↓こんな風に身を清めます。

image
④そして最後にひしゃくを縦にして、ひしゃくの中の余ったお水を
 ひしゃくの柄の部分に流して、ひしゃくの柄の部分まで清められるとベスト。

※柄杓についだ一杯のお水で、①~④を行います。

なんですが
①と②をやるときに注意点が!

お水で手を清めるときは、

こちらの手のひらの労宮というツボまでしっかり水で流してください。
手のひらを丸めたとき、中指があたるあたりです。

富士山周辺ツアーでも、✖手先しか洗わない人が結構いますが、
MOTTAINAI パート2です✩

人間には、外からの気が流れやすいツボが大きいもので三つあります。

①大阪のビリケンさんの頭の一番とんがっているところ、
百会(ひゃくえ)というツボ。

手のひらの労宮。

足の裏の湧泉。

手を清めるときに、こちらの②の労宮を神社のお水で清めることで、
神社のエネルギーが手のツボから一気に入り始めます。
大きなツボなのでもちろんスッキリもしますが、
神社のエネルギーとの同調が加速します。

①の百会のツボは、神社で礼をする際に、神社の鏡に角度を合わせます。
神様とピコピコ通信をするツボなので、礼をするときはしっかりと頭を下げ、神様に百会を見せましょう。

③の湧泉は、大地を踏みしめるグラウンデイングのツボ。
足の裏の湧泉から大地を踏みしめるように歩き
神社のエネルギーを足(湧泉)からも取り込むようにイメージします。

せっかくの神社参拝、がっつり神社の気を全身から取り込めるよう、
この3つのツボのこと、ちらっとでも意識してみてくださいませ。

また、これも重要!

小さな神社には手水舎がない場合があります。
もしくは水が流れていなくて、よどんでしまっている手水舎もあります。

そういった場合には、
『浄化』宣言して、
お身体を包んでいるオーラクリアになるイメージをします。
ちなみにイメージだけでなく、声でもサポートして浄化を促進します。

これだけでも浄化するので、産土神社を参ったときに、
手水舎で手を浄化できない場合はやってみてくださいませ。

神社を参るときの気の流れの注意ポイント、実践あるのみですYO!!

産土神様に続々とお申し込み、ありがとうございます!
順次回答始まっておりますので、
楽しみに待っていてくださいませ♡

私もしっかり依頼者様の
産土神様と繋がってお話して出してますので、
楽しくやらせていただいてま~す

ご感想

長谷章江(はせあきえ)さま

株式会社POWER of STYLE
パーソナルスタイリングスペシャリスト
http://powerofstyle.jp/

ご感想

工藤千景(くどうちかげ)さま

ウェディングブーケ専門店
フルールドマリアージュ
https://lit.link/fleurdemariagewedding

ありがたがーる通信 ありがたがーる通信
もちゆりホッとLINE もちゆりホッとLINE

Page Top