もちゆりブログ もちゆりブログ

【ご感想】産土さまと、気になる神社めぐり

2017-03-12 19:37

なかしまみちこさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーばお金も子どもも育てよう♪欲張り主婦の育育ブログ(仮)

 

 

やたら夫に気を遣われて?

昨夜から子どもたちを連れて実家へ泊りに行ってくれた。

 

ここで、(毎週土曜日預けているし、申し訳ないよな~)と思ってしまうのだけど、

一年半ぶりとかなので、良いのかな?

 

で、ぽっかり出来た自由時間。

 

友人宅に行きたい気持ちもあるし、誰かを誘って夜の街へ~

とも考えたのだけど、

 

仕事終わってから出かけて、いつも22時に就寝する私が楽しめる気がしなかったので、

(病み上がりだけど、まだ咳も出てる)

 

おひとり時間を楽しむことに!

 

何がやりたい?

ミシンかな?(作りたいモノも作業途中もたくさん!!)

 

と思ったのだけど、せっかくの身軽さ!

 

梅を観に出かけようか?

 

いやいや、

 

産土神社にご挨拶だ~☆彡

 

ってことで、昨夜はこちらも久しぶりの夜更かしをして2時までパソコンとかした後、

 

今朝7時に起きて参ってきました。

 

上の画像の八坂神社へ。

 

子どもの頃、暮らしていたところなので、懐かしさと知らない感じが入り交ざって、

何度来ても面白い!!(二年くらい前にも来てるし。)

 

その後、山からケモノみち?を通り抜けて平井山荘へ。

こちらは宝塚の市街地方面。

右のぽっこりした山は甲山。

 

 

同じところから向きを変えて。

 

伊丹空港と(飛行機と)その奥に梅田のビルが写っています。

(自己満足な写真。。)

 

 

その後、通っていた小学校へ。

写真の松尾神社の奥に小学校があります。

 

小学校へは卒業式以来。(建物はキレイになっているし、←そういえばmixiで投稿みていたわ!と思い出した)

隣の通っていた公立幼稚園はなくなっていました。(時代の流れか…)

 

それにしても、曲がりくねった路地ばかりの楽しい通学路。

近道?とかいって山越えしたり、植木の肥料が臭うところでは息とめて歩いたり、

ええところに暮らしてたんやな~。

 

などなど。

 

 

その後、山本駅近くの菅屋さんへ!

画像の【すがやさん】が気になったのだけど、道中考えて購入しなかったので、お写真だけ。

金覆輪とバタどらを買いました♪

 

 

お店を出た後の空の様子。

なんだか、守られているんだなぁ、と前に来た時も思ったような気がすることを、

今日も感じる。

 

きっと、今、生きている!ことが守らている証なのかも。

 

どうしようか、迷ったのだけど、

もちゆりさんに産土神社を調べてもらうときから気になっていた、

多田神社へも足を伸ばしました。

 

 

さすがに、立派!!

手水鉢からして、この凄さ!!

(産土さまのところ、なかったし。)

 

まだ画像はありますが、きょうのところはここまでで。

(いつもは一枚と決めているので、今日は盛りだくさん!!)

 

お昼ごろには戻りたいなぁ~と思っていたので、梅田で遊ばずに帰ってきました。

 

(ユザワヤと紀伊国屋に行ったら最後、テンションが上がり過ぎてしまう!!)

 

今をどうするのが一番良いのか、

 

完璧な答えなんてないけれど、

 

それでも、一番だ!と思うことをするのが、私に唯一できること。

 

みなさま、よい休日を過ごされたかな?

 

大人になってから、実は月曜日が一番好きな曜日だと思う私です。

3/11(土)久々に会う恩師、今だから分かる・・・

2017-03-12 06:07
カテゴリー: Facebookのことだまたち

高一で気功を始めて、
大学一年で中国人の米強先生に出会って…


今日はその頃のテキスト引っ張り出してきて
今やなかなか聞けない、米先生の
来日公演を聞いてきた( ̄^ ̄)ゞ


今日久しぶりにテキスト開いて、
当時の内容の奥深さに愕然とした次第∑(゚Д゚)
今は中国に帰ってしまいなかなか会えないけれど…
日本に元極気功を広めるために尽力した
米先生みたいに、どんなに偉くなっても
日本中にお弟子さんができても、日々修練。
日本人にも中国人にも何人にも一切横柄にならず
腰が低くて人当たりの優しい人になりたい。
私の気功師としての核を作ってくれた…
ずーっとずっと、私の憧れの人格者さん♡


 

【ご感想】産土神社リーディング~from Facebook

2017-03-11 19:47

K.Mさんが産土神社リーディングのご感想をFacebookに書いてくれました~
 

もちゆりさんに調べて頂いた、
産土神社と結婚の鎮守神社に参拝。
ここには1人で行きたかったから、バスや徒歩で移動しました。
バスには先客、結婚の鎮守神社には
沢山の美しい切絵が飾ってあって
圧倒されました。
(神殿の中なので撮影してません)
久しぶりの産土神社は気分が静まりとても気持ちが良かったです。

3/10(金)フィニッシュ!!北陸母子二人旅

2017-03-11 08:06
カテゴリー: Facebookのことだまたち

本日2日目は【白山妙理権現】
(白山の菊理姫様の仏様名)を拝みに
『永平寺』@福井県へ!!!
弾丸一泊二日の【ぶらり北陸旅③】
ズンズンずんずん呼ばれたかのように…
誰もいないその場所で、しっかりと
【仏様界の菊理姫様】にご挨拶して
今回の北陸旅は、完。


1日目、菊理姫様♡→2日目、白山妙理権現様♡
というストレートな渋い神仏フィニッシュ!
藤田やん、永平寺教えてくれてありがとう♫
金沢21世紀美術館にも、永平寺蕎麦にも、
胡麻豆腐にもありつけて『座禅』も『写経2種』もできて、我ながらすてきな親子旅じゃった\(//∇//)\

 

二日間で『1,023キロ』駆け抜けました〜♫

3/10(金)やっぱりココは行かなくちゃ!の白山ひめ神社と金劔宮

2017-03-11 06:08
カテゴリー: Facebookのことだまたち

【北陸ぶらり目的②】
やっぱり白山ひめ神社と金劔宮は
私の中で、ご挨拶マストです\(//∇//)\


同じ日とは思えない位、
光の入り方が全然違って面白い(o^^o)

ご感想

長谷章江(はせあきえ)さま

株式会社POWER of STYLE
パーソナルスタイリングスペシャリスト
http://powerofstyle.jp/

ご感想

工藤千景(くどうちかげ)さま

ウェディングブーケ専門店
フルールドマリアージュ
https://lit.link/fleurdemariagewedding

ありがたがーる通信 ありがたがーる通信
もちゆりホッとLINE もちゆりホッとLINE

Page Top