9/11(金)ただいま!日本!アメリカ5泊7日のパワーUP旅行から帰国しました( ´ ▽ ` )
昨日のFacebook投稿からおはようございます
ただいま、JAPAN!!!
先ほど日本に帰ってきました
今回の旅、私の中のいろんなものが
アップグレード↑↑↑された模様。
9/5~9/11にかけて、ロス、セドナ、
グランドキャニオン、ラスベガスと
山内 健司さんに全行程車で連れて
いっていただきました!
その名も『健司ツアー☆』
健司さんは現地の道とホテルを全て
網羅してからツアーを迎えてくれる
ので、道中は現地の人も舌を巻く
快適ドライビング♫
私、ツアー中、眠気が半端なくて…
道中は4/3位寝ていたのでは!?
時差ボケかと思ったけど毎日寝てた、笑
それもこれも頼もしい旅のお仲間の
お陰さまで、ぐっすりしっかり
パワーUPに集中できました。
セドナ&グランドキャニオンでは
『地』のエネルギーに触れ、、、
べガスでは『世界のエンターテイ
メント』の仕組みをまねびました。
(→学びは真似びから!)
いつもながら、私の不思議写真を
撮ってくれたのは笑いのセンスも
併せ持つ敏腕カメラマン宇佐美さん!
宇佐美さんのお人柄がなければ
このオーラ写真たちは成り立ちません。
同室だった竹野さんには私の日の出
起床へんてこ修行にお付き合いいた
だき、ご理解いただいて、ありがた
い限りでした。Yasukoさん&Jerry
さんご夫婦にもお会い出来たし、
日本から温かいサポートをいつも
ありがとう♡な井上さんと、
UPグレードを一番に喜んでくださる
三浦さんに本当に毎回ありがとうございます!
こちらは最終日のルクソールホテル
に反射した日の出を捕まえちゃったの図。
私の下だけ金が増してたんだってby竹野さん。
大充実の5泊7日、ありがたいご縁に
ただただ感謝なのです(●′ω`人′ω`●)
【ご感想】産土神社
のーとさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~のーとの徒然
産土神社自体は結構前から知りたいなと思っていたのですが、引越しを子供の頃にしていて、そこの正確な住所がわからなかったため、諦めてました。
が!もちゆりさんのリーディングはそれがわからなくても大丈夫でした!唯一とある高校の近くだったみたいです、というアバウトな(笑)情報を一応お伝えしてお願いしました。
その結果判明した私の産土神社は今の自宅から車で30分くらい?の距離で、県内では大きい神社の一つでした。しかし、記憶にある限り一度もお参りしたことはないという(^^;
で、初めてのお参りのときはお祓いを受けている方がいたり、次にお参りに行ったときは何かのお祝い?みたいなことが行われていたり。これは多分喜ばれてることの表れらしいです、もちゆりさんのブログによると。よかった

不思議なもので、何故か定期的に行きたくなるんですが、最近ちょっと行けてないので、近々行ってこよう!
9/10(木)人生初のシルク・ドゥ・ソレイユ!もちこ、ホンモノに感涙す!!
昨日のFacebook投稿からおはようございます
開始早々、号泣でした!!!
この人達、本気!!!
一挙手一投足にビビった!!!
ラスベガスの特設シアターの『O』
で、人生初のシルクドソレイユ観賞
デビューしてきました(^з^)-☆
チケット手配まで全てしていただき
とてもいいお席で観させいただいた
山内さんYasukoさん&Jerryさんご夫婦
いつも私に本物を教えてくれる
三浦さんにほんとに感謝感謝。
最後はご一緒した竹野さんと…
スタンディングオベーション!!!
服も『O』をいっぱいちりばめた
ワンピで気合入れまして…観に行く
前からいろんなポーズ真似して写真
撮ってもらったけれど、観光気分で
観に行って、ほんとごめんなさい。
ホンマもんの気にただただ圧倒
されて帰ってきました( ̄◇ ̄;)
べガスと言えば『O』って言う意味
がよくわかったYO!!オススメです☆
【ご感想】今頃、産土神社。
いろはyoga chisaさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~愛知県稲沢市 ~いろはyoga~ あなたの近くでのんびりヨガやってます!ヨガマットケースも作ってます。

昨日のアクロヨガでのだるさが残ってる感じがしてます。
いつも元気です!
いろはyogaのchisaです
7月&8月 スケジュール
先月、野田歩海さんの「みちびきコンセッション」受けた時に、
「産土神社と生活の鎮守神社、見てもらったらいいよ

ってことで、見てもらいました。
産土神様とあなたをおつなぎします☆産土神社リーディング
『神社巡りは、
ご自分の産土神社を参ってから』
こんな風に書かれてたら、私の神社はどこよ?
ってなるでしょ?
で、分かりました、私の神社
ええ、めっちゃ近かったです。
まあ、
生まれたところと住んでるところほとんど変わりませんから、私。
(あ、でも、同じ家族でも産土神社が同じとは限らないって書いてあった・・・)
私の産土神社、
小さいころ毎日のように遊んでた神社でした。
大きくなった今は、
その神社を掃除する当番になってます。
その神社で、子供たちのお祭りもある。
家から道に出ると、遠くだけど正面に見える神社。
ああ、あの神社が産土神社だったのね
急に可愛く思えてきたわ、神様が。
ちなみに生活の鎮守神社もめっちゃ近かった
私、どっぷりここに住み着いてるみたい(笑)
さ、明日からウォーキングコースを
「産土神社と生活の鎮守神社を巡るコース」にしよっと
参考までに 「神社の参拝の仕方」
神様が急に身近に感じられるわ~