もちゆりブログ もちゆりブログ

大人気☆『もちゆりホッとLINE』今日の言霊より2017.11.29(水)

2019-03-23 19:08

大好評、大人気☆
もちゆりホッとLINEの『今日の言霊』より
毎日一通、過去の投稿をプレイバック…♡


2017/11/29(水)

【言語ゲーム】

日常言語は時と場合によって意味が変わることをウィトゲンシュタインは『言語ゲーム』と呼びました。

今日は晴れた。

という一文があったとして、運動大っ嫌いな子が運動会延期して欲しくて、朝起きて言い放った一言だったら、彼にとっては晴れ=開催はネガティヴだし。ずっと日照り続きで雨乞いしてる村人にとっても、晴れは水分=命が奪われる天気。

雨が続くジメジメ梅雨の時期の日本で、この一言は=『洗濯物が干せる』っていうご機嫌ワードかもしれないし、忍者にとっては『作戦開始!』の暗号だったりして!?

その一文が何を意味するか?は日常生活で学ぶしかない。とここでは語られています!

私は前職柄いろんなお家を見てきましたが、言葉遊びが上手なお家は、お子さんがお家大好きで賢かった!TVみたいに一方通行ではなく、家族に言葉で構われることで、頭もよくなっちゃう♫

周りの人と言語で遊んでますか?
私は高度な言葉遊びは無理ですが親父ギャグは年中考えてます!(低レベルすぎて公にはしないけど。笑)

にほん○であそぼ!
戯れて仲良くなって、表現力に磨きをかけましょ♡

右LINE@でも情報配信中LINE
ぜひお友達追加してくださいね

友だち追加

3/22(金)家族で参拝できる幸せをかみしめた日♡

2019-03-23 06:37
カテゴリー: Facebookのことだまたち

母の産土神社のご神木には、
昔から【鶴】が何羽も住んでる
そうで。
神社をお掃除中のご婦人に教えてもらい♡

本日は【春の社日】で、年に二回ある
産土神社や土地神様に参拝するといい日♫

という訳で、
母娘でお互いの産土神社にご挨拶。
家族でこうやって素晴らしい日に
参拝できること、ありがたやありがたや♡

右LINE@でも情報配信中LINE
ぜひお友達追加してくださいね

友だち追加

大人気☆『もちゆりホッとLINE』今日の言霊より2017.11.28(火)

2019-03-22 19:07

大好評、大人気☆
もちゆりホッとLINEの『今日の言霊』より
毎日一通、過去の投稿をプレイバック…♡


2017/11/28(火)

【年貢の納め時】

今日で今年もあと33日だそうで…早いもので、師走もすぐそこまで来ています(^_−)−☆

来年に目を向けると、すぐ来年新しく始めることや、スタートっていうことにフォーカスが当たるけれど…

今年のことを綺麗に今年中に終わらせるのも、地味だけど無駄なエネルギーを悪癖に取られないで済む秘訣♫
当たり前だけど、今年中に終わらせておくと、年初に新しいことを始めることに集中できるYO!!

さ〜て、今年中に終わらせてしまいたい習慣や仕事はなんですか?早速手をつけて今年中に気持ちよく卒業しましょーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

右LINE@でも情報配信中LINE
ぜひお友達追加してくださいね

友だち追加

3/21(木)ただただ感謝の春日大社参拝。

2019-03-22 06:47
カテゴリー: Facebookのことだまたち

新富士、ただいま〜♡
激レアな春分の日の満月にしっかり
見守られながら、無事お家に着。

雨予報だった春日大社参拝は、
見事に暑いくらいに晴れまして、
みんなで御蓋山のその先の…
【春の日】に合掌してきました。

旬祭も一年に一度の
スペシャルバージョンに参列。
用意されていたかのようなタイミングの数々に
ただただ神恩感謝です(=´∀`)人(´∀`=)

参拝後にありがたさが、じわじわきてます。

右LINE@でも情報配信中LINE
ぜひお友達追加してくださいね

友だち追加

大人気☆『もちゆりホッとLINE』今日の言霊より2017.11.27(月)

2019-03-21 21:01

大好評、大人気☆
もちゆりホッとLINEの『今日の言霊』より
毎日一通、過去の投稿をプレイバック…♡


2017/11/27(月)

【玉串の捧げ方】

神職さんが常駐している神社なら…
時々は、その神社を保ってくれている神職さん達へ感謝の気持ちをお札で伝えるのもおススメです。

お金の価値を知っている巫女さんや神職さんにお札を寄付すると、とっても喜んでくれて、お顔が緩み名前を覚えてくれるようになります♡
神様ともその神社を保ってくれてる方達とも仲良くなるのがワタスのポリシー(^_−)−☆
普段の参拝は賽銭箱に、音の出る小『銭』で神様へ訪れたことを『音』で知らせます!『おと』ずれだから音重視!(神様達はお金で生活してないから金額は関係なく、関係ある人に手渡すのがポイントね☆)

神様に祈りたいことがある日は、ご祈祷がおススメ。神職さんは本職さんですから、人生の節目はプロに繋いでもらいましょう!

昇殿参拝などで玉串奉納をするチャンスがやってきたら、『のの字』と覚えておいてね!
あとは神様への畏れ敬う気持ちを保って、丁寧な二礼二泊一礼を心がけます♫

見えない世界の方達には気持ち、丸見えなんで…私は参拝前に『心もち』を整えるために、禊ぎ祓いながら結構時間を費やしています。

右LINE@でも情報配信中LINE
ぜひお友達追加してくださいね

友だち追加

ご感想

長谷章江(はせあきえ)さま

株式会社POWER of STYLE
パーソナルスタイリングスペシャリスト
http://powerofstyle.jp/

ご感想

工藤千景(くどうちかげ)さま

ウェディングブーケ専門店
フルールドマリアージュ
https://lit.link/fleurdemariagewedding

ありがたがーる通信 ありがたがーる通信
もちゆりホッとLINE もちゆりホッとLINE

Page Top