もちゆりブログ もちゆりブログ

【ご感想】もちゆりさんとモノノケのお勉強③

2015-08-28 19:07

u(ゆう)さんが神様と仲良くなる講座のご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーばマイニチ☆キラキラ

おはようございます、 u です ねこへび

もちゆりさんシリーズ。

もちゆりさんとの丸一日。

リンク もちゆりさんとサムハラ神社
リンク もちゆりさんと直会
リンク もちゆりさんとモノノケのお勉強 ①
リンク もちゆりさんとモノノケのお勉強 ②
のつづき。

神様と仲良くなる講座~モノノケ(金運)編~」のつづき。

もちゆりさんのブログから一部抜粋。

【ご感想】子どもの強みセミナー行ってきたお☆

2015-08-27 19:00

高橋実央さんが子どもの強みセミナーのご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーばファンキーママデザイナー♥たかはしみお♥があなたのパッションを名刺にします

8/21(金)に

もちゆりさんの

【ご感想】4月に行った4もちゆりさんのセミナーのまとめ

2015-08-26 19:00

雪兎さんが産土神さまの今月のメッセージのご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーば雪兎(ゆきと)のブログ(大阪)

ずっとセミナーのまとめを書こうと思いながらできてなかった。4/11に行ったのに。


神様と仲良くなるセミナーで、神社参拝の仕方などを習いました。


①参拝の心持

 神社は心を清らかにする。

 お賽銭は白いお金の1円、50円、100円

 お寺でのお賽銭は赤いお金の10円、5円


 神社では「ちょうだい」と願ってはいけない。


 逆に、お寺はお願いをするところ。


②鳥居をくぐる 

 鳥居をくぐるときに真言を唱える。

「神のます鳥居にいれば、この身より、日月(ひつき)の宮を安らげくす」


この真言を忘れた場合は「鳥居のはらえ」だけでもよい。


 最近、真言を忘れてるから「鳥居のはらえ」しか言えてないわ。


③手水舎

 左手首から水をかける。

 手水舎がない場合は、「浄化」といえば、浄化される。


④大きな神社

 水の関係の社は、身を清めてくれる。

 水、滝、祓の字のある社には先に、参拝する。


⑤神社

 お賽銭を入れる。ピンポン(呼び鈴)のかわり

 鈴を鳴らすのは、アトラクション。なくても問題ない。

 腰は90度曲げる。鏡に向かって、頭の百合を向ける。

 

【ご感想】富士山周辺ツアーに参加しちゃいました

2015-08-25 19:01

廣津真由美さんが富士山周辺YOUの扉OPENツアーのご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーば佐賀・福岡・廣津真由美の『手作りサンキャッチャー・ワークショップ&販売♪』

 

 

こんばんは

カラーdeサンキャッチャー講師

【ご感想】もちゆりさんとモノノケのお勉強②

2015-08-24 19:02

u(ゆう)さんが神様と仲良くなる講座のご感想を書いてくれました~
リンク→pkあめーばマイニチ☆キラキラ

おはようございます、 u です 



もちゆりさんシリーズ。



もちゆりさんとの丸一日。

リンク もちゆりさんとサムハラ神社
リンク もちゆりさんと直会
リンク もちゆりさんとモノノケのお勉強 ①

のつづき。




神様と仲良くなる講座~モノノケ(金運)編~」のつづき。

こちらの講座の説明を
リンクもちゆりさんのブログから一部抜粋。

ご感想

長谷章江(はせあきえ)さま

株式会社POWER of STYLE
パーソナルスタイリングスペシャリスト
http://powerofstyle.jp/

ご感想

工藤千景(くどうちかげ)さま

ウェディングブーケ専門店
フルールドマリアージュ
https://lit.link/fleurdemariagewedding

ありがたがーる通信 ありがたがーる通信
もちゆりホッとLINE もちゆりホッとLINE

Page Top