【ご感想】産土の神様のおかげさま③❤︎
2014-10-02 19:00
カテゴリー:
ご感想
いけだアユ美さんが産土神様リーディングのご感想を書いてくれました~【岐阜発】素肌美人で心美人❤アラフィフ起業奮闘記
産土の神様のおかげさま②❤︎
コメント(0)
【ご感想】もちゆりさんのヒーリングカウンセリング
2014-09-30 19:00
カテゴリー:
ご感想
☆実穂☆さんがヒーリングカウンセリングのご感想を書いてくれました~高槻・富田さんぱつ屋 ☆☆ラムーノ.ヘアー☆☆
私の中の中心軸を見つけるセミナーで
初めてお逢いした、もちゆりもちこサンこと望月佑里子サン

ブログを見てて、逢いたかったのです!

(お写真を、お借りしました)
瞳がキレイな可愛い方です!
リアで逢うことをオススメします~
感じて下さい☆
魅了されたワタクシ
すがる思いでヒーリングカウンセリングを
お願いしました。
話したいのに、喉が詰まって……
でも、聞いて欲しいー。
今の状況を変えたい一心で、伝えました
こんなステキな笑顔で教えてもらえます❤

「良くなるよ!」
この一言、救われました。もう無敵です
ほんとに上手く流れた感じで、変化あり。
願えば叶う❤ほんまにスゴイ人です!
もちゆりさんは、その人にあう
「持ってると良い御守り」が光って教えてくれるそうです。
これもスゴイ~!!
選んでもらった御守りは、意外でしたが納得
その頃の感情を視られたのかも
ヒーリングカウンセリングを受けて良かった
誰に相談するかは、個々にあると思います
流れが変わりますよ。
このご縁を繋いでくれたのは、蔦田さん
感謝してます
初めてお逢いした、もちゆりもちこサンこと望月佑里子サン

ブログを見てて、逢いたかったのです!

(お写真を、お借りしました)
瞳がキレイな可愛い方です!
リアで逢うことをオススメします~
感じて下さい☆
魅了されたワタクシ
すがる思いでヒーリングカウンセリングを
お願いしました。
話したいのに、喉が詰まって……
でも、聞いて欲しいー。
今の状況を変えたい一心で、伝えました
こんなステキな笑顔で教えてもらえます❤

「良くなるよ!」
この一言、救われました。もう無敵です
ほんとに上手く流れた感じで、変化あり。
願えば叶う❤ほんまにスゴイ人です!
もちゆりさんは、その人にあう
「持ってると良い御守り」が光って教えてくれるそうです。
これもスゴイ~!!
選んでもらった御守りは、意外でしたが納得
その頃の感情を視られたのかも
ヒーリングカウンセリングを受けて良かった
誰に相談するかは、個々にあると思います
流れが変わりますよ。
このご縁を繋いでくれたのは、蔦田さん
感謝してます

【ご感想】もちもちゆりこさんの中心軸セミナー
2014-09-29 19:00
カテゴリー:
ご感想
ちかさんが中心軸セミナーのご感想を書いてくれました~ちブロつむつむ ~神社と綺麗と手の仕事~
今の自分は好きな世界に飛び込んで、貴重な毎日を送っているわけですが、
まわりの状況によって、自分の勉強する意欲を阻害されたりするように感じることがあります。
人ってやってもらうことって案外当たり前になってしまったり、
自分の気持ちの不安定さを人になすりつけたりすることもあります。
でも今の私は、そういうまわりのマイナスな感情で、振り回されてしまうのはこりごり、自分の集中力がおびやかされる状況に困っていました。
自分の軸をしっかりしたい、ということで、このセミナーは前から自分に必要かなと思っていました。
講師はもちもちもちゆり(望月佑里子)さん
昨年から自分の人生の選択に、アドバイスを色々受けていました。
中心軸の内容としては、人に説明できない部分の強みを発動してカリスマになればよいってのに、なるほど、と思いました。誰でも輝ける強みはもっている。
小さい頃から手先が器用だったので、そこは強みかな
あと、気配りの日本人のくだりの話がめっちゃおもしろかった。
気を使いすぎないように本当に気を付けたいと思います。
でも自分は気配りまったくしないよりは、人に対してしてもらったことを感謝したり、(限度というか線引きが必要だけど)気遣えたりっていうのは、美しさを感じます。
自分が気を遣いすぎる人間なので、同じように、気遣ってくれたり、大切に扱ってくれる人とじゃないと、付き合えないです。
自分が疲労困憊にならない程度に、自分を強く守っていかないといけません。
強みと能力はちがうみたい。それはどういことかな。能力は努力で身に付けたり鍛えるものだっけ。
最後に強みを発見するために、小さいグループで自分に対してのいいところ悪いところを言ってもらう、というのをしました。
とくに嬉しく感じた言葉を書いてみます。
運がいい。
人を大切にしはる。
マイワールドありそう。
賢そう、頭がいい。
友達好い人いっぱいいそう(これはあたってます)。
家族なか良さそう(うんうん)。
いい雰囲気。
ont color=”#008e53″ style=”font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, Osaka, ‘MS Pゴシック’, ‘MS PGothic’, sans-serif, メイリオ, Meiryo;”>この人は包み隠さず出せる人やわ。裏表なく。
視点が他の人とちがう。
一人で行動できそう。
伏せ目がちだけどちゃんと話を聞いてそう笑
こういうことを、一見さんでもいえるって、人って出会ったばかりでもパッと見でも外見からや直感力からや、深く感じとるものが備わっているんだなって、そこがすごく面白かったです。
レジュメを見直して、もう少し理解を深めたいと思いました。
あとは、もちゆりさんの声がよかった。
録音OKなのもありがたいです。
とにかく、中心軸をしっかりして、ぶれない自分にしたいです。
まわりによって振り回されてる時間なんて私にはもうなくて、はやくイメージを現実世界に作品として出していかなければ、と思います。
なので、作品に集中できなくなるような無駄は極力排除したいと考えます。
例えば、今の学校で車持ってると頼られることもあるんですが、(へー車もってるんだーみたいな無言の圧力というか)でもはっきり言えば、その車、我が身を削って時間を使って働いて得たお金で手にいれたものであり、それをどのように使うかなんて、私の好きです。
羨ましがる人は自分で働いて車買えばいいだけです。
私は、その人だから助けたいなって人を助けます。
第一条件としては私を尊重しているかどうか。)
人を冷静に見極め、注意深く選り好みして、つきあう人を選択していく必要があると、最近切にそう思います。
人が人に対して負の関わり方、感情の当てこすりをするときは、嫉妬がほぼ全ての原因なのではないかと思います。
でも、そんなことに、私の人生の大切な時間をつかわせない(*゚ー゚*)
技術を積み重ね、嫉妬もできないくらい位置というか場所をかえたい。
そして、頼られやすい自分のかもし出す空気感を捨てて、せっかく生まれて来たのだから、自分を活かして生ききりたいです。
楽しく、嬉しく、感動的に。
まわりの状況によって、自分の勉強する意欲を阻害されたりするように感じることがあります。
人ってやってもらうことって案外当たり前になってしまったり、
自分の気持ちの不安定さを人になすりつけたりすることもあります。
でも今の私は、そういうまわりのマイナスな感情で、振り回されてしまうのはこりごり、自分の集中力がおびやかされる状況に困っていました。
自分の軸をしっかりしたい、ということで、このセミナーは前から自分に必要かなと思っていました。
講師はもちもちもちゆり(望月佑里子)さん
昨年から自分の人生の選択に、アドバイスを色々受けていました。
中心軸の内容としては、人に説明できない部分の強みを発動してカリスマになればよいってのに、なるほど、と思いました。誰でも輝ける強みはもっている。
小さい頃から手先が器用だったので、そこは強みかな

あと、気配りの日本人のくだりの話がめっちゃおもしろかった。
気を使いすぎないように本当に気を付けたいと思います。
でも自分は気配りまったくしないよりは、人に対してしてもらったことを感謝したり、(限度というか線引きが必要だけど)気遣えたりっていうのは、美しさを感じます。
自分が気を遣いすぎる人間なので、同じように、気遣ってくれたり、大切に扱ってくれる人とじゃないと、付き合えないです。
自分が疲労困憊にならない程度に、自分を強く守っていかないといけません。
強みと能力はちがうみたい。それはどういことかな。能力は努力で身に付けたり鍛えるものだっけ。
最後に強みを発見するために、小さいグループで自分に対してのいいところ悪いところを言ってもらう、というのをしました。
とくに嬉しく感じた言葉を書いてみます。
運がいい。
人を大切にしはる。
マイワールドありそう。
賢そう、頭がいい。
友達好い人いっぱいいそう(これはあたってます)。
家族なか良さそう(うんうん)。
いい雰囲気。
視点が他の人とちがう。
一人で行動できそう。
伏せ目がちだけどちゃんと話を聞いてそう笑
こういうことを、一見さんでもいえるって、人って出会ったばかりでもパッと見でも外見からや直感力からや、深く感じとるものが備わっているんだなって、そこがすごく面白かったです。
レジュメを見直して、もう少し理解を深めたいと思いました。
あとは、もちゆりさんの声がよかった。
録音OKなのもありがたいです。
とにかく、中心軸をしっかりして、ぶれない自分にしたいです。
まわりによって振り回されてる時間なんて私にはもうなくて、はやくイメージを現実世界に作品として出していかなければ、と思います。
なので、作品に集中できなくなるような無駄は極力排除したいと考えます。
例えば、今の学校で車持ってると頼られることもあるんですが、(へー車もってるんだーみたいな無言の圧力というか)でもはっきり言えば、その車、我が身を削って時間を使って働いて得たお金で手にいれたものであり、それをどのように使うかなんて、私の好きです。
羨ましがる人は自分で働いて車買えばいいだけです。
私は、その人だから助けたいなって人を助けます。
第一条件としては私を尊重しているかどうか。)
人を冷静に見極め、注意深く選り好みして、つきあう人を選択していく必要があると、最近切にそう思います。
人が人に対して負の関わり方、感情の当てこすりをするときは、嫉妬がほぼ全ての原因なのではないかと思います。
でも、そんなことに、私の人生の大切な時間をつかわせない(*゚ー゚*)

技術を積み重ね、嫉妬もできないくらい位置というか場所をかえたい。
そして、頼られやすい自分のかもし出す空気感を捨てて、せっかく生まれて来たのだから、自分を活かして生ききりたいです。
楽しく、嬉しく、感動的に。
【ご感想】もちゆりさんの神社ツアー♪
2014-09-28 19:00
カテゴリー:
ご感想
ゆみさんが住吉大社ツアーのご感想を書いてくれました~ゆみの自由気ままなぶろぐ
気がついたら今月もあと少し。
なのに今月あった諸々がまだアップできていない今日この頃・・・・
しかも書いていたら間違って消してしまってもう・・・もう・・・・orz
というわけで、9/12に参加した「もちゆりさんと行く住吉大社ツアー」についてレポ記事です。
でも1回書いた記事が消えて軽く傷心なので、神社ツアーで教えてもらった事をメモします。
あ、でもこのツアーに参加する事になった行きさつは頑張って書く!
今月は横山翼さんの腸セラピーも受けたのですが、(その時の記事→☆)その時に
「住吉大社はよいよー、なんなら今週末にもちこがツアーしてたと思うから良かったら参加してみたら?」
と言われてスケジュールをチェックしてみると
あれ?空いてる??(°д°)
という事実が発覚して、これは呼ばれてるなって事でさっそくツアーを申し込みました。
まだ空いてて良かったーヽ(*´∀`)ノ
といういきさつもありつつ参加(*^_^*)
以下教えてもらったメモです(これも自分用ですね・・・・)
・お賽銭は神社が白いお金(1円とか100円とか)、寺は赤いお金(10円とか)5円と500円はどっちでもOKだったかな???
ちなみに額は神様世界では関係ないので好きなのを入れればOK
・神社内は撮影NG。神様に失礼なんでね。「失礼します」と言って撮るか、空を撮るとよい↓

・お参りは西大鳥居(一の門)をくぐってから、反橋は渡らず、まず龍社に行って龍神さまに清めてもらってから船玉神社で猿田彦様に道案内をお願いしてからスタート。
最後は大海神社で締めて帰ればOK(これで地に足がつく)
・初辰参り
a>は、龍社→船玉神社→初辰参りの順で行くとよい。
この時は大海神社は行かなくてよい。
・境内に入るときは3つの門のいずれで入っても良いが、入った門からでること。
(幸壽門、幸禄門、幸福門)3つの門をすべて参るとよい(注:1回の参拝につき1つの門しかくぐれない)
今回通ったのは幸壽門
まあ、こんな感じかな。
で、お参り終わったあとは直会でお好み焼き(*^_^*)

美味しかったです。
ちなみにこのあとに旦那さんを関空まで迎えに行くというちょっとハードスケジュールでした(笑)
もちゆりさん、参加者の皆さんありがとうございました(*´∀`*)
なのに今月あった諸々がまだアップできていない今日この頃・・・・
しかも書いていたら間違って消してしまってもう・・・もう・・・・orz
というわけで、9/12に参加した「もちゆりさんと行く住吉大社ツアー」についてレポ記事です。
でも1回書いた記事が消えて軽く傷心なので、神社ツアーで教えてもらった事をメモします。
あ、でもこのツアーに参加する事になった行きさつは頑張って書く!
今月は横山翼さんの腸セラピーも受けたのですが、(その時の記事→☆)その時に
「住吉大社はよいよー、なんなら今週末にもちこがツアーしてたと思うから良かったら参加してみたら?」
と言われてスケジュールをチェックしてみると
あれ?空いてる??(°д°)
という事実が発覚して、これは呼ばれてるなって事でさっそくツアーを申し込みました。
まだ空いてて良かったーヽ(*´∀`)ノ
といういきさつもありつつ参加(*^_^*)
以下教えてもらったメモです(これも自分用ですね・・・・)
・お賽銭は神社が白いお金(1円とか100円とか)、寺は赤いお金(10円とか)5円と500円はどっちでもOKだったかな???
ちなみに額は神様世界では関係ないので好きなのを入れればOK
・神社内は撮影NG。神様に失礼なんでね。「失礼します」と言って撮るか、空を撮るとよい↓

・お参りは西大鳥居(一の門)をくぐってから、反橋は渡らず、まず龍社に行って龍神さまに清めてもらってから船玉神社で猿田彦様に道案内をお願いしてからスタート。
最後は大海神社で締めて帰ればOK(これで地に足がつく)
・初辰参り
a>は、龍社→船玉神社→初辰参りの順で行くとよい。
この時は大海神社は行かなくてよい。
・境内に入るときは3つの門のいずれで入っても良いが、入った門からでること。
(幸壽門、幸禄門、幸福門)3つの門をすべて参るとよい(注:1回の参拝につき1つの門しかくぐれない)
今回通ったのは幸壽門
まあ、こんな感じかな。
で、お参り終わったあとは直会でお好み焼き(*^_^*)

美味しかったです。
ちなみにこのあとに旦那さんを関空まで迎えに行くというちょっとハードスケジュールでした(笑)
もちゆりさん、参加者の皆さんありがとうございました(*´∀`*)
【ご感想】もちゆりさんの産土神社リーディングしてもらいました(^^)
2014-09-26 19:00
カテゴリー:
ご感想
山本久美子さんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~お子さんの夜泣きでお困りのママ♡三原のすこやかサロンへ