7/25(火)何はなくとも、なんとかなる。
7/22(土)関西初日、京都夕焼け
7/22(土)大丈夫と言う時は
7/21(金)とこわか村から、おはこんばんちは!!
【完璧になど、なるものか!!!!!】
絶賛ヘタレもちこ晒し中![]()
朝活は私不在の日もありつつ、
連続767日続いてますが、ほぼ毎朝40分喋ってる
その間も曜日担当がバッチリタッグを組んで
淡々と当たり前に朝活を、今朝も繋いでくれてます。
(飛行機乗り遅れた日も『乗り遅れた』って
飛行機に搭乗じゃなくてまさかの朝活に登場!笑笑)
明日、目が開かないかもしれない夜を
10代前半〜何度かやり過ごしてきたので
生きることに全振りで
今まで必死で生にしがみついてきました。
そんなもちゆりが主催するとこわか村は、
まるで親戚のように&時に家族のように…
物心ついた頃から趣味が人間観察&人としての器広げの
私の生き様や考え方を見届けてもらいながら一緒に
自分自身にはコレがある&活かす場を開拓していく村です。
あと、自分と自分の一番身近な大切な人に
『ありがとう』と『ごめんなさい』が素直に言えるようになる村です。今は総勢63名![]()
全員の名前も家族構成も素敵なところも
全員分言えちゃう、あなたがあなたでいていいことを、
私が私でいていいことを全肯定してくれる場所。
(人の顔とか名前とかエピソードと一緒に覚えちゃう
タイプです。)
もちゆり自身が◯◯◯禍、みんなの存在に、
何度も助けてもらって今があります。
主催もみんなに微笑ましく見守ってもらって
育ててもらってる感がすごい。
【あなたの隣にもちゆりさん】という
【あなもち】からスタートして、次の年は
【もちゆり学園】って学校にして。
3年目でやっと【村】になって落ち着きました。
ペンギン村みたいに、個性が爆発してる
すごい集団です。ダメな性格も行動も一個もなくて
みんながお互いを思い合ってる思慮深い人たち。
だから、いつも相手の思いを汲んで自分自身で判断して
ルールがないのがルールで。その場で自分たちで
解決して次に進む。誰も責めずに、それぞれで人生を
引き受けてる感じが最高にカッコいい集団だと私は思います。
あと『私に似てる人が一人もいない』のも誇り![]()
主催に寄せてる人が一人もいないのがペンギン村っぽ!
参加も自由な毎朝活のルーティン
ラジオ体操7分→瞑想2〜30分→もちゆり小噺40分位で
私もちゆりが話すターンで私はよく感動して泣いてます。
【人間中身が深くなれば深くなるほど、
【喜怒哀楽は激しく】なる。】その代わり、
【起き上がりが早くなる】のが大人になることだと
私は、思ってて。感情を殺すな。
大人になるということは感情を【生かす】こと。
【完璧になど、なるものか!!!!!】
ビバ、伸び代!!!伸び代、万歳![]()
私がヘタレでも成功してても失敗してても
それをヨシ!としてくれるありがたい存在が
村民のみんなです。人と違う変なことしてても
心配じゃなく、笑ってくれる。
私が生きることに一生懸命な姿が、
なぜかとっても面白いんだって。
私の話す言葉に嘘は一個もないから。
清々しいくらい、その点はリアルで面白いのかなあ?
本人は、淡々と語ってるだけですが爆笑が起きます…🫨
最近も、人生にぶつかり稽古しまくって、
冷や汗かきながら話聞いてくれたり、
急に語り出して一緒に涙してくれたり![]()
今回も、キャパオーバーで熱を出しました。
身体はいつだって救世主だから
休みが必要だとちゃんと熱出してくれちゃう
姿を
そのまんま、朝活では実況中継。
とこわか村は基本、一年間で申し込むコミュニティ
なのですが、四ヶ月毎にお試し期間を設けています![]()
その四ヶ月が8月から始まります。ご一緒しませんか?
よかったら、コメント欄のリンクから、みんなの
多種多様なご感想、計54名様分のありがたいお言葉
だけでも下にスクロールして読んでみてください。
選べないから来た順に全部あげちゃった![]()
はい、全部です。
また、貴重なお声なので、時々クローズアップしつつ…
自分が変わって世界が変わってる方が続出してる
とこわか村
よろしかったら、のぞいてみてください!

LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()
7/14(金)とこわか村かわら版その38~Let’s enjoy everything!!
「とこわか村」のかわら版
その38
文月(ふみづき・七月)十四日発・一粒万倍日
『村長がハワイの空港を爆走中もみんなでお留守番の巻』
ん?本物の海?
えっ?海に向かっていく人たちのところで話しているの?
正真正銘、本当にハワイの海岸からも「おはようございます♫」と朝活に入ってくださった、もちゆり村長![]()
7月の初めは、数年ぶりの海外へ飛び立っておられました
すっかり、御本人のSNS投稿記事で、度肝を抜かれている人多数だと思いますが〜
安心してください
もう、日本に帰国しておられますから(村長談)
もちゆり村長
あれやこれやの持ち前の生きる力を発揮して、いかなる時も、なんとかしちゃう底力は、それはもう半端なくて
その様子をほぼリアルタイムで臨場感を持ってお聞きできるのが、朝活の瞑想後のお時間であり、とこわか村民の大きな特典の一つです![]()
なんと、旅の初日は思いもかけず、羽田空港を満喫の時間に![]()
ボソッ![]()
飛行機に乗れなかった経験ある方いらっしゃいます?
はーい(^^)/
それが、我らが望月佑里子さんです
しかし、ここまで来たら楽しんじゃえ
と思ったか思わなかったか、どちらかは御本人のみぞ知るですが、家に忘れ物をしたことにもここで気がついた
とのことで、オッシャレ〜
なお買い物をされた様子は、私達もワクワク楽しませていただきました
いやーそれにしても![]()
スゴイことです
飛行機乗れなかったら、だいたいの方は真っ青になっちゃいませんか?
いえ
瞬間、もしかしたらそういうこともあったのかもしれません
そこから瞬時に立て直し、楽しめる方法
を繰り出しておられた羽田編で、わたしたちもこの後はきっと何事もないはずだと信じていました
が、さらに事件?は帰りのハワイでの空港でおこっていたのは、皆様御存知のとおりです
その間、ハワイ滞在中には、とこわか村のポジティブフィードバックをした朝もありましたよ
どうやら、zoomでお仕事もされていたご様子
あれこれ
私達のカチコチになった枠もぶちこわしつつ、もちゆり村長は、ハワイの空港を爆走して、日本に帰ってこられました![]()
![]()
お待ちしていました
お帰りなさいませ![]()
村長がハワイ滞在中の7/5
朝活での瞑想を始めてから、12回目の甲子(きのえね)の朝(朝活通算は750日目)をお留守番をしつつ迎えたとこわか村から
「かわら版・その38」をお届けしました![]()
何もないことより、どうにかできる力に尊敬するとこわか村民でした![]()
![]()
___________
ハワイからも普通に、とこわか村の朝活、
出てましたからね。流石に飛行機とかWi-Fi環境
厳しい時以外は
笑笑
私のどういう訳か、
面白いことになってしまう生態を、
時に爆笑してオンタイムで見聞きしてもらえるのが
ほんと、朝活の素晴らしさの一つ![]()
越川由美子記者も、面白がって感嘆して
話を聞いてくれる村民さんのお一人♫
とこわか村に入ると、私の体当たりの
『生きる力』人生の『ぶつかり稽古』を
オンタイムでご視聴いただけますー!!!
近日中に、8月からの募集を開始する予定![]()
ご興味ある方は四ヶ月〜入ってみてくださいませ![]()

LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()









