10/31(月)とこわか村かわら版その21~そんなみんなの日常はよき♡
2022-11-02 05:59
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
「とこわか村」のかわら版
その21
神無月(かんなづき・十月)三十一日発・巳の日
『とこわか村は〇〇時代的よきよき♡なムラの巻
』
今日は十月の晦日です
とこわか村の仲間たちは、晦日の御参拝に向かわれた方も多いのではないでしょうか
そして日々、一日を振り返り、今日のよかったことを書き上げることを「よきよき♡探し」と
とこわか村では呼んでいます
村の広場のようなFBの一角には
「よきよき♡スレッド」があります♫
毎月、その月に合わせてもちゆり村長が、あたかも教室の掲示板のように、みんなが思わず顔がほころぶようなしつらえを用意してくださいます。
今月のタイトルphotoは
仲良しの姉弟が寄り添ったバックショット
目にしただけで、微笑んでしまう光景です。
そこに連なる、みんなの日常の「よきよき♡」ことを切り取った言葉たち、なんと、その数
4/1〜10/31現在で6186コメント
もちゆり村長は、たくさんの取り組みがあるから、自分がひたすらに取り組めるものを人と比べずに
ただただ、自分のために取り組めばいいんだよと教えてくださいます
その中でも、年間通して、ずっと続いているのがこの「よきよき♡スレッド」
なかには
「達人」とも「職人」とも思えるくらいの書きっぷりの「よきよき♡達人」の村民さんがいらっしゃいます
ちょっとだけ
お披露目してもいいかしら?
・眠れるだけ、眠ったこと
・帰宅途中、彩雲を発見
清々しい空気に満ちて、心地よかったこと
・なんでもない日ばんざい♫
・推しくんのドラマ出演が発表になったこと♡
からの〜
specialよきよき〜ご披露♡
さらにさらに〜
その他の場面からも
などなど
チケット運や懸賞運も絶好調で、村民さんから喜びの声があちこちから
そんな大盛り上がりの結果、「懸賞部」が爆誕というニュースもあり
もう選びきれません
どれもみなさんにご紹介したい事柄ばかりです
special登場の
「推し活」については、村民みんなが、何かしらの自分の推しがあるはずだと、自分探求も続いているとこわか村
平和が続いた
〇〇時代
のムラのようだと
最近、みんながワクワク、調べものを始めているとこわか村より「かわら版・その21」をお届けしました
_____________________
実はとこわか村を始める時に
ペンギン村と共に、目指してたムラがあって
最近、村民さんに
そのムラみたいと言ってもらえて嬉しい毎日♫
LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()
コメント(0)
10/29(土)大人の味は、大人への階段を一段押し上げる。
10/28(金)巡り巡って返るのは。
2022-10-29 06:05
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
寅の日の本質は、
【出したものが返ってくる日】
と言われております♫
今日は寅年の寅の日ですなぁ
旅行に行けば、帰ってくるし
お金を出せば、返ってくるし
じゃあ、他には何が
返ってきたら嬉しいかなぁ?
私だったら、人にさらっとした親切
(カッコいい
)が
返ってきたら超嬉しい
から、
いつもよりもっといい人に
なる日かもしれない(o^^o)笑笑
吉日は、言われたことを鵜呑みに
する日じゃないんだよ
本質を見極めて、、、
その本質からトンチみたいに
【私なりの最適解】を出すのが楽しくて、
ダジャレみたいに毎回、吉日を哲学してます
やわらかあたま、万歳
そんなことを【もちゆりホッとLINE】では
書いてます
日常を生き抜くヒントに、ご興味ありましたら
コメント欄から、ご登録くださいなー☆彡
PS昨日はハンモックでミノムシを再現してました。笑笑
LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()
10/27(木)思いを馳せるのは父の思い出と日本の文化と。
2022-10-28 06:06
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
父は映画館で観る映画が好きだった。
映画館に夜来ると、父を思い出す。
観心地のいい椅子を求めて、映画館をハシゴしたっけ
私にとっては、レイトショーが父供養。
父もきっと上から観てたよね♫
故人と同じ趣味を共有する。豊かな時間。
レイトショーで『線は、僕を描く』
美しい二人が描く濃淡に見惚れてきました
一年半みっちり水墨画学んだんだって。凄い…
個人的に江口さんの筆運びが天晴れだった!!!
墨の匂いを知っている、授業でも習い事でも
習字を習っていた全ての日本人&海外の方にも
日本文化を知る一助にオススメ!
LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()
10/25(火)素敵な感想と共に、熊野&出雲大社参拝のご報告♪
2022-10-26 06:08
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
『二日間とも曇り予報だった山陰の天気とは思えないほどの快晴でありがたかったですね
そして、お太鼓の音があんなに拝殿からも神楽殿からもひっきりなしになり続けるのは初めてで皆さんすごいなと思いました!
そして、私が言うのはおこがましい気もするのですが、ご祈祷の神職さんのお声も今まで聞いた中で一番すごい気がして、「ご先祖様や近所の氏神さまも大切にされて」と言われていたのは初めて聞いた気がして、いつももちゆりさんがおっしゃってる事だなと思って感動して涙が出そうになりました。
そして、もちゆりさんの祝詞が終わる頃には毎回優しい風が吹くし、お話に合わせてお天道様が出てこられたり風で相槌打たれたり、めちゃくちゃすごかったですね!!
あっ!後、ご祈祷の玉串の時に、もちゆりさんが神様にお尻を向けないように一生懸命降りられてるのも感動しました!
皆さんとも気軽にお話が出来て本当に楽しい旅でした!
おみくじも信心深く感謝して、あたふたすると失敗するから落ち着きなさいというようなことが書いてあって
すごい!と思いました!!
本当に幸せな参拝をありがとうございました
』
10/22(天赦日&大安)10/23(一粒万倍日)
最大吉日の2DAYSに、
【もちゆりと行く!熊野&出雲大社】開催しました!
初日は22名で国造り、二日目は27名で大歓迎受けて。
参拝は、ほんと準備から本番、お礼参りまで
全力でやり切るので、こうやってご感想もらえるのが
嬉しい励み(o^^o)
二日目は見事に写真撮り忘れて、
一日目のみんなの天晴れな笑顔を

神社参拝の仕事は本当に繊細だけど、幸せな時間。
神さま、いつも見守ってくれてありがとう
みんなと積み上げてきた10年は、どんどん
美しくてどこにもない参拝を作り上げてくれてます。
LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね

![]()









