もちゆりブログ もちゆりブログ

手作り家族、万歳!!!

2016-11-19 23:41
カテゴリー: もちゆりとは!

うちの母&祖母はとにかく天才的に手先が器用でずっと同じことをしていられる人達。

 

私も小6まで、その血を継いでいると勘違いして(笑)

手芸しまくっていた時代があります。

ま、器用かは別にして、今も同じこと淡々とやるのは、結構好き♡

image

そんな今日、龍羽さんにネックレスをほめていただきました(●‘∀‘●)ノ”

(龍羽さんや瑠美さん、裕恵さんとのなれそめはまた書きます!)

 

このネックレス、実は母の手作りママでして、、、

デザイナーの学校出てる母は私の服も作ってくれちゃうのですが、

 

私が先生をやめて個人事業主になった時、

『先生の時は地味目だったけど、これからの時代(個人事業主)は

こういうネックレスが必要になると、

ちょっと華やかなネックレスを10本位、

一気に作ってくれたのです。

 

ほんと、母の鋭い読みにあっぱれ☆

私が今もつけてるネックレスのほとんどはその時のもので、

ビーズ作家の母の手作りでして、毎日私のお洋服に彩りを与えてくれていますバラ

めちゃんこ助かってます、母よ。ありがとう!!!

 

そんでもって、今度はおばあちゃんのターンね。

いつもばぁばと呼ぶ御年89歳のうちの乙女祖母は、皮職人y’s

皮のミシンをじゃかじゃか操ります!

image

このリボンバック三姉妹、私の最近のヘビロテbag*

一番左のがkate spade new yorkのバック。

真ん中と右がばぁばの手作りでして、、、

 

ケイト・スペードのバッグがね、

すっごくかわいくてお気に入りだったんだけど、

私には小さすぎて、お財布がぴったり一個しか入らなかったの。

 

だから、孫はばぁばに依頼した。

同じのをちょっと大きめで作ってカバンと。そして、孫の無茶ぶりの期待を120%超えて

作り出される完成品たち。

 

シルバーに近いグレージュの(右)が使い勝手よすぎて、おかわりごはんしました。

今回は、ゴールドに近いパールホワイト。

しかもグレージュより少しだけ大きくして、かわいさキープの優秀品ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

という訳で、

ネックレスやバッグをほめていただく機会が結構多いのですが、

ネックレスの9割は原産国:母konatu

本革バッグの9割は原産国:祖母sss

 

となっております。

世界でたった一つしかない愛情たっぷりのもちゆりブランド、

えっへん、いいだろうv(。・ω・。)ィェィ♪

 

どこのブランドよりも輝いてるぞって思って日々愛用しておりますー驚・Love

 

 

 

11/18(金)食べる、食べれば、食べるとき~!!!

2016-11-19 06:02
カテゴリー: Facebookのことだまたち

買い食い天国!
異国の地ってなんでこんなに
ご飯が美味しいんだろ〜!?

http://ameblo.jp/mocchy-yuriko/entry-12220736892.html

 

image

厳島神社と買い食いを満喫@広島♡焼き牡蠣、お好み焼きにもみじ饅頭、美味じゃった〜(^_−)−☆

2016-11-18 21:28
カテゴリー: 神社仏閣巡り(中国)
早朝タクシーに乗ったら、めっちゃノリのいい運転手さんが、

11/17(木)本日もラッキー連続で予想以上に堪能の1日♪

2016-11-18 10:08
カテゴリー: Facebookのことだまたち

AM7:00〜広島→宮島を
堪能致しました。

本日から
広島はイルミネーション点灯!!!キラキラキラキラ
 
詳しくはこちらのブログ記事からどうぞ♫
http://ameblo.jp/mocchy-yuriko/entry-12220418820.html
最後は、お役立ち情報付き(^з^)-☆

 

image

11/17(木)ねーねー、置いてあるだけって信じられる!?

2016-11-18 08:01
カテゴリー: Facebookのことだまたち

厳島神社さんの鳥居の下を
歩いて渡ったどーーーん!!

だーいーこーおーふーんッ(with鼻息) 顔鼻息

 

ご感想

長谷章江(はせあきえ)さま

株式会社POWER of STYLE
パーソナルスタイリングスペシャリスト
http://powerofstyle.jp/

ご感想

工藤千景(くどうちかげ)さま

ウェディングブーケ専門店
フルールドマリアージュ
https://lit.link/fleurdemariagewedding

ありがたがーる通信 ありがたがーる通信
もちゆりホッとLINE もちゆりホッとLINE

Page Top