5/1(水)令和元年五月一日は、ほぼほぼ皇室ウォッチャーでした♡
4/30(火)平成最後の英語の日は、和をもってグローバル化を考えた!!
【日本の英語教育じゃ、話せない。】
本職はそういわれるのが悔しくて悔しくて、、、
平成31年間のうち…7年間、中学校の英語教諭でした。
片田舎の地元、静岡県富士市から新幹線に乗り上京。
最新の教授法、先生時代も自己研修しに行ってたな。。。
【英語は体育の次に体を使う教科】だから
All Englishで、できるだけ言葉は削って。
身体を使って、英語で考える脳を育て上げる。
筆記体のサインも
『いつか世界に出た時、サインできるように』って、
生徒一人一人のグローバル化を切に祈って教えてました。
先日4/23【平成最後の英語の日】、
『日本人グローバル化計画推進協会』の設立partyへ!!
相手を思うおもてなし精神から世界中の人に慕われる
(実際、世界にはたくさんの親日国が。。。)
我々日本人が、真の英語力を兼ね備えたら…
私が教員時代、求めてやまなかった
【【世界とつながる日本人を増やす】】協会が設立されました!!!
一般社団法人日本人グローバル化計画推進協会の活動から今後も目が離せません!!!
まずはホームページをチェックしてみてね☆彡
和太鼓あり、法被あり、英単語発声講座あり。
楽しい設立パーティでした♡
LINE@でも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね
大人気☆『もちゆりホッとLINE』今日の言霊より2018.1.7(日)
大好評、大人気☆
もちゆりホッとLINEの『今日の言霊』より
毎日一通、過去の投稿をプレイバック…♡
【春の七草】
漢の時代の中国では元日を鶏で占い、二日は狗(いぬ)で、三日は羊、四日は猪、五日は牛、六日は馬で占い、その日にはその動物を殺さなかったそうな。七日を「人」の日「邪気を祓う日」として【人日の節句】と言います!
起源は中国ですが『日本歳事史』には
「七種の若菜を調えて生土神(うぶすながみ)及父母に奉り、後これを食すれば春の気病、夏の疫病、秋の痢病、冬の黄病を治す効験があるといい、また人には三魂七魄(さんこんしちはく)という神霊があり、天に七曜と現じ地には七草となる。これを取って服めば我魂魄(こんぱく)の気力を増して命を延ぶると云う。」とありまして、
三魂七魄は生きている間は一つだけど、亡くなると【魂】は精神のことで(陰陽の)陽で天に帰り【魄】は肉体のことで陰に属して地に帰るとされていました!
地に属する七草を食べることで肉体が元気になり気力も増して寿命が延びるぜ☆って書いてますね♫
産土さまやご先祖さまにお供えした食べ物なので【節供】とも。昔はおもてなしした御下がりから生命力を分けてもらってたんだなぁ(o^^o)
今日はしっかり手を合わせましょ☆
LINE@でも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね
4/30(火)いよいよ平成から令和へ。。。
大人気☆『もちゆりホッとLINE』今日の言霊より2018.1.6(土)
大好評、大人気☆
もちゆりホッとLINEの『今日の言霊』より
毎日一通、過去の投稿をプレイバック…♡
【負けるが勝ち】
私の母に教わったことの一つ。
まだまだ道半ばですが私は母から【相手を立てて人生という大枠でうまくいく】ことを見て教わってきているので、本当に感謝感謝なのです!
運だめしってくじを引く方、その瞬間に【運】使ってますYO!!
自分がうまくいきたい時に運を最大限に活かしたいのであれば、何でもかんでも勝つのは、オススメしません(๑˃̵ᴗ˂̵)
本当に必要な時に助けてもらいたいから、三回に一回位は、勝ちを譲ります。
例えば、自分は引いても引かなくてもいいなと思ったくじ引きだったら、当てたい方に先に譲って【残り物には福がある】の精神でいたり、何か不利なことがあったら【その分の福が必要な時に降りてきてくれるな♡】と思って、一瞬の勝ちよりも人生の大勝負に備えてます(笑)
当たっちゃった時は当たった時で【私、きてるな!】って思ってるので、結局自分に都合がいいんですが…全部が全部勝つのって、私の美学には反するの(o^^o)
皆に絶妙なバランスで【大勝負の勝ち】が回ってくれば皆で幸せよね♡
そしてこれがまた、譲った以上に、よくもらえちゃうのです!ありがたい☆
LINE@でも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね