6/9(木)到着
6/9(木)早朝の車窓から
6/8(水)つまりは、飛躍する♪
6/7(火)臨機応変
6/6(月)とこわか村かわら版その9~人類みな天才の巻
2022-06-07 10:09
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
「とこわか村」のかわら版
その9

水無月(みなづき・六月)六の日発・「芒種〜ぼうしゅ〜」
『人類みな天才の巻
』

とこわか村が開村して三ヶ月目スタート
いよいよ、誰もが天才
を自覚する時を迎えています




さらに

世間でも、あの手この手がある中で、とこわか村での
強み発掘
は、「目から鱗」が落ちまくること必至の予感しかない





その前哨戦はすでに始まっていて、トコッターは常に話題がもちきりです。
特に「お料理」部門が最近、話題満載の
花盛り






ここのところ、その中でも「蒸籠〜せいろ〜」がトピックです。
・なにを蒸す?
・使いやすい大きさは?
・素材のオススメあるのかな?
・形、違うのあるから調べてみたよ
・小学男子が旨すぎてハマった〜という焼売ギッシリの写真アリ



これはほんの一例です。
何が苦手?ではなく
知らぬ間に発揮している天才性をみんなで発掘
そして楽しむ


さらに、もちゆり村長からはぐいっと後押し?のコンサルティングになるのか?ビシッと覚悟を決めるコンサルティングになるのか?
みんなが話し終わった頃に、何かしらに気がつくことになるのではないでしょうか?
それを自由にシェアし合うのもよし、そしてしなくてもよくて。
以上、蒸籠が大流行
どこまでも一人一人が大切にされる、とこわか村より「かわら版・その9」をお届けしました。

そうだ
言い忘れるところでした


名古屋でいつの間にか寄り合っているビールの写真(村長、呼ばれてなーい
と行きたそう
)金沢でお仕事兼ねて、より合っているお寿司の写真、休日リフレッシュの写真を次々とアップ


と、写真での報告も次々あがるトコッターです

___________
越川由美子記者、今週もありがとうございます♡
私はみんなとの強み発掘zoomが楽しくて楽しくて
みんな天才
満喫中!!!

それにしてもこのトコッターに上がった写真たち…
躍動感ありすぎでしょ?楽しそうでしかない!!!笑笑
(名古屋は東海なので、勝手に静岡も東海グループと認識しているワタス。笑笑)
こんな寄合が各地で発生してる
出会いは財産なとこわか村でした〜



ぜひお友達追加してくださいね


