2/2(水)ご馳走は、ひな人形完売のお福分け♪
2022-02-03 06:01
カテゴリー:
お外ご飯
富士市で鰻と言ったら、ここ!の『まさご』で、
スワロフスキー雛人形が大盛況だった母が
『特選うな重』家族にご馳走してくれた〜♫
うちの家って、みんな気前いいから
お金出すのは当たり前なんだけど、特技で稼いだ
お金で嬉しそうに奢ってくれた母が一段と輝いていた
笑笑

母のギャル曽根風’完食’写真を添えて…

うな重に付いてる肝吸と茶碗蒸しも好きよ



ぜひお友達追加してくださいね



コメント(0)
2/1(火)毎月恒例【朔日昇殿参拝】まずは足を運んでみよう!!
2022-02-02 05:59
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
旧正月おめでとうが重なる日に、
いつもの毎月恒例【朔日昇殿参拝】
富知六所浅間神社(通称:三日市さん)
2/3の17時まで無償で福豆いただけるそうですー!
毎月朔日は、三日市さんのためだけに
作られた季節の和菓子二種もいただけて、
どんだけ太っ腹なの?って毎月思う(o^^o)
神社にありがとうって思ったら、
『お金を置いてくる』のも貢献なので
寄付もするしお賽銭も弾むし、
私は毎月、御朱印全部もらってきます。
カラーで可愛いし工夫されてるし、
気持ちよくお金の循環ができるからね!
私は仕事柄、
人気(ひとけ)のない神社さんにもよく行きますが
檀家制度や氏子制度が残ってる神社仏閣も
存続に苦労する中、、、
その制度がなくなってしまった神社仏閣には…
せめて…
お賽銭を弾ませてもらって『何か少しはできたぞ!』
って、私の気持ちをスッキリさせてる。
あ!あと、近場だったら『足繁く通う』ことで
神様側にはむちゃくちゃ喜んでもらえるよー♫
是非是非、お近くの神社のかわい子ちゃんになってね



ぜひお友達追加してくださいね



1/31(月)人の伸び代は無限大∞
2022-02-01 06:01
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
自分の枠と世界観は広げ続けて。
この仕事に就いてから特に『人としての器広げ』は
永遠のテーマ
人の伸び代は無限大


と思うなら、まずは自分がどこまでも広がってないとね♫
先日、例の不思議な整体屋さんに行ったら
『私』の範囲が100mくらいあるので僕も100mくらい後ろから施術しました。』って言われて笑った。笑
(体触っても貫通しちゃって通じないんだと。こんにゃくみたいになれてるのだとしたら、素晴らしい!)
100mの範囲が自分だと言われても確かに。と思う節が…
もっともっと自分の枠を外して広げたい!!!!!
&下がれる整体技術ってどんだけ!驚
参拝やってる時(仕事中)とかは特に、涼しい顔して
後ろにも目があるのか?くらい、色んなもの
感じながら五感フル作動で感覚ビンビンご案内してます。
何もやってないんじゃないの。でもね、
それを見せないのがホンモノだと思ってて
しれっとそういうことやれちゃって
億尾にも出さない人に、常々憧れてる。
(私は仕事柄こういうことやってますよって
伝えるまでが仕事なので、伝えるようにしてます♡
でもプライベートでは野暮だから言わないよ!笑笑)


ぜひお友達追加してくださいね


