6/21(火)とこわか村かわら版その12~気づく目を持つことがよきよき♡
2022-06-22 09:04
カテゴリー:
もちゆりつれづれ
「とこわか村」のかわら版
その12

水無月(みなづき・六月)二十一日の日発・夏至&巳の日
『全国で明日は早起きだあ
の巻
』


今日の夕方
「夏至点」を超え、
一年で最も太陽が長く私たちに光を届けてくれる時を迎えています。
ここ最近のとこわか村民さんたちは、もっぱら「よきよき♡」ことに目を向けるのが、さらに上手になってきまして

とこわか村の核になる活動はいくつかあって、全てに取り組むもよし、自分が「これ
」と決めたものにしっかり取り組むもよし


もちゆり村長は、元中学校の先生なんだけど、「宿題忘れた子は立ってなさい
」的な導き方は方はされない方で。

それでも、自分が誰よりも実践家で、結果ピカ一の最高のものを教えてくださっていることを村民、みな承知なので、楽しみながら嗜んでいます。
やらないなんて、もったいなさすぎることばかり。
なかでも、「これは、ほんと習慣にして
」と言われていることの一つが「よきよき♡」です。

そう「♡」がこだわりの「よきよき♡」です。
とこわか村のみなさんがどんなことを「よきよき♡」って書いているのか、ちらりとご紹介いたします。
・心ゆくまで眠れて、大満足

・かわいいエプロン見つけて、使うのが楽しみなこと

・キムチクリームパスタが簡単で美味しかったこと

・今月もお給料をいただけたこと

・朝から大掃除できたこと



・食欲がないほど疲れていたので、母からもらった温めるだけのうなぎがありがたかったこと

最後に
「今日も有り難い一日をすごせたこと」としめくくりに書いておられる村民さんもいらっしゃって

日々の普通な生活の隅々から「よきよき♡」に心を向けて、仲間ともちゆり村長にそっとささやくように書かれる「よきよき♡」は読む人にもまた幸せ空間です。
さて、夏至の夜は更けていきます。
みんな
明日は早起きしようね
と誓い合う


とこわか村より「かわら版・その12」をお届けしました。
______________________
越川由美子記者、夏至という
ナイスタイミングでありがとうございます♡
悩み事に大きいも小さいもなくて
幸せに大きいも小さいもなくてって
いつも村で話してるのですが、
強いて言えば、
ほっこり小さい幸せ探せる方が上級で
大きくても小さくても1カウントだから、
結果、幸せ名人でいつもウキウキしてる
上機嫌な人になれること、とこわか村
参加して気づいてる方、たっくさん

結果、ほんと、みんな優しくて明るいの加速中!!!
日常にあふれるよきよき♡をどれだけ
見つけられるか?で人生の満足度って
桁違いに変わるんですよね♫丸二年、
みんなで実践できて、嬉しいなぁ

由美子さんも最近さらに『可愛くなってる
』

って周りがざわついてて専らの噂らしい…

とこわか村のみんなで『常若』楽しく実践中です

もちろん、とこわか村の『常若』は私の第二の故郷
お伊勢さんから拝借しました

LINE公式アカウントでも情報配信中
ぜひお友達追加してくださいね