【ご感想】心(神)機一転?
岩本 和子(しずく)さんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
島根、岡山市津島の女性専科カイロプラクティック felice la luce
心もカラダも元気にしたい!
felice la luce
トータルコンディショナー しずくです!
あっという間に!!
5月ですよ、みなさん!!!
4月が激動のバタバタだったし
本当にあっという間でしたwww
引越もしたことだし、
心(神)機一転!!
もちゆりさんに鎮守神社を聞いてみた![]()
もちゆりさんの産土神社リーディング&鎮守神社は
こちらから見て下さいね!!


しずくは以前の住所で金運の鎮守神社を
もちゆりさんに見て頂いてました。
今回引っ越したので、氏神様も変わったし、
金運の鎮守神社も変わってました。
さらに今回【仕事の鎮守神社】も見てもらったYO!(もちゆりさん風
)
今日は5月1日!
朔日参りへ参ろうではないか![]()
まずは新たな【金運の鎮守神社】へ!
ウチの近くにある春日神社
御祭神は四柱
・武御雷神(タケミカヅチオ)
・経津主命(フツヌシノカミ)
・天児屋命(アメノコヤネノミコト)
・比売神(ヒメガミ)
・・・知らない神様ばかりだ・・・![]()
勉強不足・・・申し訳ありません
朱塗りが鮮やかっ
なんだかめっちゃ陽気な神社だなぁwww
好きやわぁwww
神様にお話してたら・・・黒アゲハ蝶が
ヒラヒラヒラヒラ
としずくの周りを踊ってるw
歓迎┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
成願宮・・・いい響き![]()
神蛇が住むという大銀杏の樹
めっちゃでっかい!!
大銀杏の周りにも黒アゲハ蝶
が
ついてきてくれてたww
「アンタはん、初めてやさかい、こっちやで」
と言わんばかりwww
どうもねwwwよく迷子になるんでねwww
そういえば昨夜娘の部屋に蛇
が出たそうなwww
あ、リアル蛇
ねww
島根の山の中だからねwww
ついでにその蛇ちゃん
見せちゃうww
はい、こちら!
ぎゃあああああああああああああ![]()
蛇が苦手なしずくは写真を見てトリハダっ(||゚Д゚)ヒィィィィ
蛇って・・・壁とか登れるんだねぇ![]()
手足も指も爪もないのにねぇ
ベランダに出たらしいけど、家の中に入ってきたらどうするんだろww
話は戻るけど この大銀杏の樹
樹齢八百年とあって、めっちゃ太い!!
秋になるのが楽しみだなぁ(*´∀`*)
続いて 【仕事の鎮守神社】へ・・・
行こうとしたら・・・なんだかとんでもないところに
入り込んでしまったwww
ってことで車では行かないことに決めて、
帰ってからチャリンコで行こう!!
ってことで一旦、
京丹波 きよこさん に伺った
【私が行くといい神社】へ!!
それは
岡山県護国神社![]()
初めて行ったんだけどねwww
思ってたよりデカすぎて・・・![]()
ちょっとたじろぐしずくwww
熱田神宮っぽい鳥居が
ドドーーーーーーーン
5月5日に慰霊祭があるらしく
テントや椅子や机がいっぱい用意されてて
「え?入っていいの??![]()
参拝しちゃってもいいの??
」と
ちょっとこわごわ入ったwww
だって!!![]()
人っ子一人いなかったんだもん!!!![]()
![]()
![]()
いやーーーー!!
すげー立派なお社だわ!!![]()
ってか人っ子一人、、、二人いたわwwww![]()
しずく的にはお社というより
雅な宮殿って感じがしたww
十二単の女の人とか出てきそうだったww
こっからお社までずーーーーっと参道があるのだけど
いや、初めて来たけど
こういう感じの雰囲気のところを
かつて歩いたことある感じが・・・![]()
過去世のキオクがふつふつとww
・・・思い出してたら日焼けちまう!!![]()
焦げるわ!!今日の陽射し
(||゚Д゚)ヒィィィィ
うん、御朱印帳忘れたしなww
また、来月 御朱印もらおう!うん!
すたこらさっさと護国神社をあとにしたww
帰ってチャリンコに乗り換えて~![]()
焦げる陽射しの中を
チャリチャリ
チャリチャリ・・・
やばい・・・ラード溶ける・・・![]()
グーグルマップちゃんとにらめっこ
しながら
やっと辿
り着いたわwww
私の【仕事の鎮守神社】である
石門別(いわとわけ)神社![]()
ちっちゃいけどめっちゃ気持ちのいい神社![]()
狭い境内に大きな樹が何本もある!!![]()
しずくは大きな樹が大好きであるwww![]()
もはや下に置いてあるからwww神社の名前がwww![]()
お賽銭箱がなくて、キョロキョロしてたら
障子の下に穴が空いてて![]()
布がかぶせてある・・・どうやらここらしい![]()
お賽銭を入れると、お金が重なるチャリン
って音がw
よし、合ってた╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
左隣りにもお稲荷さまがおられたので
ご挨拶を
ココだけの話、しずくはお稲荷さまが
あまり得意ではない・・・![]()
赤い鳥居がずら~~っと並んでると・・・
まず入れないwww
お稲荷さま=赤い鳥居 なので
1つだけの赤い鳥居の時のみ入れるのだ![]()
こちらもだけど、新しい氏神様の
天野天満宮
にも
ここのお稲荷さまも
1つだけの赤い鳥居でよかったww
結局バタバタ神社巡りで
なんだかクラクラ(暑さのせいかな?
)
明日は娘が帰って来るので【お母ちゃん】します!
食べたいものをリクエストされてるので、
ひとつずつやり倒して行くぞ~٩(ˊᗜˋ*)و♪
新たな神々と共に、しずくもバージョンアップして
モリモリo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
【ご感想】キラキラ✨してました
Yukaさんが産土神さまの今月のメッセージのご感想を書いてくれました~
少しの氣付きから豊かな生活を♡ 数秘と筆リンパ®︎ゆかぽんの和氣笑愛(わきわいあい)
大神神社の手水舎です🐍
今日も寒かったですね☔️
昨日 3/21 春分の日に
大神神社さんへお参りに出かけました⛩
朝から 娘の産土神社さんへご挨拶
もちゆり さんの産土神社さんリーディングはこちら❤️
その後 桜井へ GO!🚗
昨日は 朝から雨☔️
風🍃も強い![]()
しか〜し
ボイスクリアリングの課題や
TOVC ボイスクリアリングはこちら⭐︎
最近お参りできていなかったので
雨でも 良いから お参りだぁ〜![]()
いつもなら
“この日だから お参りだわ”
とか考えるのですが
昨日は お参りに行こう〜🎵
と思い立ちました![]()
桜井までくると
三輪さんの上空には青空が見えました![]()
雨上がりの三輪さん
参道は 左右の木々のお陰で
風も強く感じませんでした🍃
祓戸神社⛩
夫婦岩❤️
手水舎🐍
いつものように進みます
雨上がりなのででしょうか
いつもより 輝いて✨いるような
見慣れている景色なんですけどね
お参りの後
子供は おみくじへ
私は
天つ金木へ
子供達は
神様からのご神託✨
なかなか 前向きになれる言葉が![]()
私は その頃
天つ金木へ願いをしたためておりました。
クリアリングの課題達成〜
でも天つ金木焼上神事は
2月に終わっていました![]()
その後
狭井神社⛩さんへ
その前に しっかり
市杵嶋姫弁天社⛩さんへ
狭井神社⛩さんの
石段も強風で舞った落ち葉が🍃
そこを神職さんが履き清められていました。
ありがたかったです![]()
綺麗に清められた
石段を登る事が出来きたので
拝殿では
御幣で お清め
その後 参拝しました![]()
雨上がりでしたので
山からの お水は 飲まず
ペットボトルを購入しました。
雨の日のお参りも
良いものですね![]()
お水で清められて
周りが キラキラ✨
こちらの身も清められているようでした![]()
【ご感想】産土神社リーディング~from Facebook
N.Hさんが産土神社リーディングのご感想をFacebookに書いてくれました~
【ご感想】産土神社リーディング~from Facebook
I.Kさんが産土神社リーグのご感想をFacebookに書いてくれました~
ご挨拶が大変遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます🎍🌅🎍
投稿記事のアップが滞りがちな私ですが、少しずつ記事アップの回数を増やしていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします((*_ _)
今日は、私の産土神社、素盞嗚神社にご挨拶と新たな決意を伝えに行ってきました。
恥ずかしながら、産土神社というものを最近まで知らずにおりまして、これからお世話になる蔦田塾の 蔦田 照代さんからのご縁で繋がった 望月 佑里子 (Yuriko Mochizuki)(もちゆり)さんのリーディングで初めて知りました!
ですので、この神社には初めての参拝。
この神社、甲子園球場のお隣にありましたよ⚾️
もちゆりさんによると産土神様は「神様世界と自分をつなく通訳さん、神様世界でのあなたの保護者みたいなもの。産土神様に産土神社でご挨拶しておくと、さらに神様との繋がりが強化される」のだそうです«٩(*´ ꒳ `*)۶»
産土神様のお力も拝借しつつ、夢に向かってサクサク前進していきたいと思います٩( ‘ω’ )و
【ご感想】松の内
Yukaさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
少しの氣付きから豊かな生活を♡ 数秘と筆リンパ®︎ゆかぽんの和氣笑愛(わきわいあい)
今日は 娘の学業の鎮守神社⛩さんへ
こちら 宇陀市の
八咫烏神社さんリンク先です
やたがらすじんじゃ
じつは💦
車で🚗 家に帰る途中
“まだ お参りしてないなぁ
今日は子供も一緒だし”
と思い立ち
神社へGO!
学業の鎮守神社さんは
もちゆりさんの
産土神社リーディング✨
こちら⭐️
で 産土神社さんと一緒にオプションで
観て頂きました![]()
鳥居をくぐり
左手に
手水舎です![]()
凛々しいお顔です
龍の🐲右前脚(画面左)にツララが💦
つっ冷たい![]()
子供は
“ハンカチ貸して〜”
本来 落ち着いてのお参りですが💦
いざ お参り
御神殿は拝殿後ろの急な階段を上がった
上に鎮座されています
ご祭神は建角身命(たけつぬみのみこと)
神武天皇が大和へ東遷する折、熊野の山中で停滞する一行を大和へ道案内し、天皇の勝利に貢献した「八咫烏」の化身と伝えられているそうです。
関西では 松の内は 1/15までです
お賽銭の前に
お下がりの 御神酒飴🍬がありました![]()
お参りの後 頂きました🍬
松の内までお下がりが頂けるようです
境内には
はい!
おわかりですか?
八咫烏の頭にサッカーボール⚽️
日韓で開催されたワールドカップ時に
建てられたそうです
キレイにされている境内で
気持ち良く深呼吸でしました![]()
娘の学業の鎮守神社さんで
私も チャージ✨できたようです![]()
ちなみに宇陀市のキャラクターで
ヤッピーです![]()
宇陀市記紀・万葉キャラクターです
明日は 地元で
トンド焼き🔥
お正月の飾りの整理をしないと
お正月もそろそろ終わりですね![]()
いつも通学通勤で横を通っていた神社さん
やっとお参りへ行けました![]()
産土神社さんが氣になれば
もちゆりさんの
産土神社リーディング✨
です![]()
私は 産土神社さんを教えて頂いて
お参りに行くと
神さまが メッセージ✨
を送って頂いているような氣が
するようになりました![]()
おススメしますnt>
もちゆり さんの
産土神社リーディング✨




























