【ご感想】神社参拝
杉ちゃんさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
杉ちゃんのひ・と・り・ご・と
そんなもちゆりさんからリーディングしてもらった
私の為にある 神社へ 昨日も今日も遊びに行ってきた
頭をちょこんと下げて、すぐ踵を返すパターンが続く
頭ん中がもやもやした時に行きたくなるんだぁ
昨日は、生活
仕事 の順今日は、金運
仕事
生活参拝の順は・・その時の気分で決める
今日は特に台風が日本列島に近付いているお陰か風が強い中の参拝
だけど・・・・・
金運の神社さんのお参り中、頭を深く下げた時だけ風がぐぉ~っと
吹いたのは・・・忘れないぞ~
金運の神社さんは・・・なかなか厳しくて・・・いっつも無風だから
ちょっとした変化もプラス思考にかえて受け止めるようにしてる
そうした方が楽しいしね
私の為の神社をリーディングしてくれた みんな大好き
総勢242名の為に遠隔ヒーリングをしてくださったとか・・・
フェイスブックに載ってた
私もその中の一人です
なんか、今回はお得な遠隔ヒーリングだったみたい
これもフェイスブックに載せてた
私はそれを読んだのだ・・・・・
パワーアップして日本に帰ってくる もちゆりさんが
9/12~来福されます・・・とは言え
今回は私は参加しないのだけれど
遠隔ヒーリング結果が楽しみだ・・・・・
お願いしたものは、うきうきではないんだけど
ちゃんと受け取れると思うから
【ご感想】産土神社さんに行って来ました
Asao,Kumiさんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
習慣を変えれば人生思い通り!? 健康と美容のLALA、BiBI,ホルミシス製品正規代理店
【ご感想】整理しよう
杉ちゃんさんがヒーリングカウンセリングのご感想を書いてくれました~
杉ちゃんのひ・と・り・ご・と
【ご感想】お参りも大事ですよ
加藤久美子さんが産土神社リーディングのご感想を書いてくれました~
引き寄せグラフィックデザイナー:加藤意匠製作~自宅で働くママの毎日Happy♪
加藤意匠製作の加藤久美子です。
8月はここだけの話、ヒマだったんですよね~(^^;)
ヒマを使って営業ツールを作ってみたり、
アメブロを再開してみたり、普段できない事を
いろいろやっていました。
ヒマだと不安になるんですよね。
このままず~っとヒマだったらどうしよう・・・
とかネガティブになったり。
でも、ヒマでもできる事を淡々とやるしかないの。
その中でひとつ、
もちゆりさんに産土神社と鎮守神社を
見ていただき、参拝してきました!
行ってきたのは、
どちらもこじんまりしているけど
きれいに掃除され気持ちいい神社。
仕事以外にも持ち物を断捨離したり、
掃除したり、雑草を抜いたり・・・
そういう時間も必要だったのかなと思います。
当たり前の事かもしれませんが、
日常的にお参りも大事だなぁ・・・と感じています。
【ご感想】産土神さまで夏越しの大祓
遠山志野さんが産土神さまの今月のメッセージのご感想を書いてくれました~
細胞を元氣にするヒント
産土神さまのトコロで夏越しの祓をするといいよー!
とのことなので、先日、もちゆりちゃんに私の産土さまを
リーディングしてもらい、行ってきました。
いや、順番逆だな。産土さまのリーディングをお願いしていたら、
産土さまのトコロで夏越しの祓をするといいよーという話を聞いたのです。
ちなみに『サンド』さまではありませんよ。『うぶすな』さまです。
『サンド』と読んだ、そこのアナタ。
アナタは、もしや『ときめきトゥナイト(蘭世編)』世代ではありませんか!?
仲間ですねw
ちなみに産土(うぶすな)神とは、
産まれる前から私を見守っていてくれる神様で、
だから産土神が見守れるエリアに産まれるのだとか。
リーディングの際に、産まれた時の住所が大事なのは
そういうこともあるそうです。
で、他の神様のトコロに参拝した時にも
「この子をよろしく~」って、
間をとりもってくださる神様なんですって。なんてココロの広い...
そして、夏越しの祓といえば、コレ。
茅の輪くぐり~!
形代に自分の息をふきかけ、罪穢がたまってると思うところをなでて形代に写し、
その形代を持って、輪を三度越し(右回り→左回り→右回り…と8の字を描くように)、
くぐる度に「水無月の夏越の祓する人は~」という和歌を唱えます。
シャイな日本人ですからね、小さい声でw
で、形代を奉納する、という形式でした。
※「茅(かや)」には古くからケガレを祓う力があると考えられていたようですね。
※「大祓」とは、毎日生活している中で、知らず知らずに犯してしまう諸々の
罪穢災厄を除くために、年二回、六月と十二月の晦日に行う日本古来の行事のこと。
穢れてるつもりはなくても浄化しておかないと。
ホラ、HDDも容量イッパイだと、いくら興味のある
番組やってても、新規録画出来ませんよね?
しかも、最初は1TBあるHDD買って
「わーい!どんどん録れるー♪」と
思っていたはずだったのに、いつの間にか、
消すのはもったいないけど、BDに焼く程でもない番組や
録ったはいいけどまだ見てない番組などが
ひっそりコッソリと自覚がないまま溜まっていき、
「あれ、、、空き容量、残り少なくない!? 」
なんて状況に。
そして、気がつけば
「わー!来週には次クールが始まるー!
HDDあけないとー!」
ってギリギリ生活になりませんか!? ←イマココ
そして、それを毎クールやるっていう…
ギリギリ状況に慣れてしまうという、、、慣れって怖いですね。
怖いですね。何が怖いって、全てノ ン フ ィ ク シ ョ ンなのが怖いですね。
それと同じで、空き容量がないと、
イイモノ入ってきても受け取れませんからね。
しかも残りの空き容量、デジタルじゃないから
数値化して出るわけじゃありませんからね。
そこが一番厄介ですよね。
ま、「そんなにストレス溜めない性格だから、大丈夫~」とか日頃言っている割に、
受付の方に、「ケガレがたまってると思うところをなでて…」と説明されて、
迷わず心臓の上をなぞったのは、自覚のない末期症状持ちでお馴染みの私です。
さて、これで8月の吉方位取りや密かに狙っている
出雲大社への参拝準備が完了☆
あとは、、、計画を具体化するだけだー! ←







